講師になりたい方・両親学級について学びたい方
産後うつ、マタニティブルー、産後クライシス、マタハラ、パタハラ…子育て世代を取り巻くニュースは暗いものが多く、また、働き方改革や少子化対策はなかなか進展しません。ですが、どんな環境でも、子育てを始める夫婦・子どもを望んでいる夫婦には幸せな家族を作ってほしいですよね。
「両親学級」は、そんな子育て当事者が夫婦で受講し学ぶことができる貴重な場です。
「両親学級」と男性の育休取得をセットで推し進めるべきという政府への提言がニュースになったように、これから子育てをしていく家族にとって、「両親学級」は欠かすことのできない学びの時間となります。
そんな両親学級を、ともに切磋琢磨し、自信をもって当事者に届けませんか?
アイナロハは、2012年より500回以上の講座を担当し、全国約1万8000人の受講者に「パパニティクラス(両親学級)」を実施してきました。学級)」を実施してきました。
そこで得られた経験と知識をもとに、自分でプログラムを考え、学級を運営できる人材を養成したい、という思いからスタートした「両親学級プランナー 養成講座」。
「両親学級プランナー 養成講座」では、ご自身で両親学級や子育て講座を開催することができる技術を習得します。
課題意識と子育て家族に寄り添う強い思いを持つ仲間とともに、自分だけの学級を作っていける力を身に付けましょう!
●現在両親学級講師をしている方
●今後両親学級講師・子育て講座講師をする方、しようと考えている方
●行政などで何年もプログラムが変わらない学級を担当し悩んでいる方
●男性にも女性にも分かりやすく伝える技術を習得したい方
●これから子育て夫婦対象のビジネスを展開したい方
●ご自身が開催されている講座等に、コミュニケーションワークや子育て要素を取り入れたい方
●ディスカッションワークやアイスブレイクなどを取り入れた参加型の講座をしたい方
●小・中・高等学校・大学の先生で、産前産後や子育ての授業に関心がある方
アイナロハの両親学級の実際の教材を紹介しながら、学級のポイントやワークショップが開催できるスキルを取得します。
ご自宅で好きなときにレッスンできる『eラーニングコース』と、グループディスカッションを通して学びを深める『グループコース』のどちらかからお選びいただけます!
初・中・上級編の3種類から、お好きな科目のみをご購入いただき、
動画視聴をしていただくことができます。
動画はお好きな時間に何度でもご覧いただくことができますので、
ご自身のペースに合わせて、学習を進めていただけます。
初・中・上級編全コースをご購入いただきました受講者様には、特典としてオンラインシステム「ZOOM」を用いた実技指導を1回受けていただくことが可能になります。
・両親学級の種類、型
・両親学級の課題とは
・メインテーマを決める
・両親学級の現状 ほか
・有意義な実技実習
・グループディスカッション 基礎編
・グループディスカッション 上達編 ほか
・オンライン学級手法
・プログラムの検討
・父親の満足度アップ手法
・学級カイゼン手法 ほか
(初・中・上級編を履修された方のみの特典)
オンラインシステム「ZOOM」を用いて、ディスカッションワーク等の実技指導を1回行います。
内容については、課題の実践発表を行っていただく形とします。
課題は、事前にご連絡させていただきます。
3日間の対面(リアル開催、またはオンライン開催)講座で、渡邊の直接指導のもと、
基礎から実践発表まで両親学級のスキルを学びます。
同期の仲間たちの発表を見学したり、意見交換を通して、学びを深めていくことができます。
※グループコースは全3日程の受講を原則としています
●基礎講習
・両親学級のテーマ
・プログラム構成を考える
・満足度の高いプログラムとは
・対象者別両親学級バリエーション ほか
●実践講習1
・男性に伝わる話し方とは
・様々な講義手法
・実践練習・前編
●実践講習2
・臨機応変な講義
・ディスカッションワークを取り入れる
・実践練習・後編
グループワークの様子
受講者の発表中の一場面
*受講者限定の情報交換SNSに加入し、共有Facebookのご使用ができます。両親学級のスキルアップを目指す仲間と出会うことができます。
株式会社アイナロハ代表 渡邊大地
各講座の申し込みフォームをご確認ください。
*本講座のお申込みは、お振込みを持って、お申込み完了となります。お振込み手数料はご負担ください。
*事前課題がありますので、早めにお申込みいただき、取り組まれることをおすすめしています。
*講座にお申込の方は、研修約款を熟読し同意の上お申し込みください。
次回は、夏頃の予定です。
次回は、夏頃の予定です。