■稲村様(二人目・三人目ご出産時に利用)
初めての産後にストレスを抱え、二子目から「ままのわ」を利用
第一子の産後は実母と義母にサポートをお願いしましたが、まったく心も体も休まることがなくストレスばかりたまりました(私の性格の問題です)。赤ちゃんのお世話にも、自分のケアにも集中できず、トラブルが起こるたびに眠らずに家族会議もよくありました。夫も仕事どころではないという不安な心境だったようです。
そのため二人目のときに初めて「ままのわ」を利用しました。家族(主に実母や義母)には頼みづらいことも、サポーターさんには気兼ねなくお願いできました。
三人目の産後も絶対「ままのわ」しかないと決めていましたが、千葉県に引っ越ししたので利用できないとあきらめて他を探していました。
ですが、他に納得のいく産褥サポートが見つからず、ダメ元でままのわにお願いしました。遠方にもかかわらず引き受けてもらえたときは感激でした!!
上の子にとっても効果的だった産後サポート
家事を「ままのわ」スタッフさんにやってもらえると、家族みんなで赤ちゃんの誕生を祝う和やかな空気が生まれます。家族の負担、心配や不安も解消されました。夫は仕事に集中できたみたいです。
一番よかったことは、上の子たちにかけてあげられる時間が増えることです。上の子の赤ちゃん返りにも、こちらに余裕があることで対応できるようになります。上の子たちのだっこやスキンシップも、意識して時間をとることができました。
料理は、「ままめし」メニューの中から選ぶようになっていて、普段自分ではあまり作らないような料理もあり、新鮮でした!味付けはどれもおいしく、素材をいかして体に良いよう考えられたレシピなので、気に入ったものは今でも自分で作っています。メニューの材料を変えてアレンジしたり、メニュー以外のリクエストもできるので、子供たちもよく食べてくれました。
3時間のサポートは意外にあっという間なので、「ままのわ」スタッフさんができることは限られてきます。私は食事作りを多めに頼んだのと、洗濯、水回りの掃除を中心にお願いしたので、買い物やごみ捨ては自分でやることが多かったです。
大変だと感じたのは食事の片付けです。汚れたお鍋やお皿はためておけば「ままのわ」スタッフさんに洗ってもらえるのでしょうが、私の家は食器の数が少ないので、使える食器がなくなってしまいます。シンクもすっきり片付けておきたくて、自分で洗っていました。
これだけでも大変だと感じたので、サポートがなかったら…どんなカオスか想像できません。
話し相手にもなってくれるスタッフさん
「ままのわ」スタッフさんは、とても信頼でき、安心してお任せできる方々ばかりでした。
疲れて憂鬱な日も、話し相手になってもらえるだけで、気分転換ができました。
お料理の裏技など勉強になることも多かったです!